INFORMATION
桜物語
2022.04.01
「ひさかたの光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ」
ーのどかな春の日にどうして桜の花だけはさっさと散ってしまうのだろうかー
桜の時期になるとこの 百人一首の句が毎年思い出されます。
ぱっと咲いてぱっと散る 潔いようなあっけないようなそんな散り際が武士の時
代には好まれたとも聞きます。日本人にはとても深い桜の花です。
もう随分前になりますが 60台前半で癌でお看取りさせていただいた方がい
らっしゃいました。
年がかわると「桜が咲くまでは桜の咲くまでは」と繰り返し話されていました。
念願の桜が咲き 車いすで家族と花見をし若葉が出る前に旅立たれました。眠る
ように逝かれ皆の心が追い付かず。安らかなお顔を拝見しながら私はこの句を思
い出していました。
桜の時期になるとこの方を思い出します。家族を気遣い気丈で優しい方でした。
私は要介護5の母の介護をしていますが「母も桜を見たい」といいます。来年も
母と一緒に見ることができるだろうか?と車いすを押します。
石神井川沿いに咲く素晴らしい桜にそれぞれの方のそれぞれの物語があることと
思います。皆さんはどのような物語を持っていますか?
ふと 私の物語をお伝えしたくなりました。
ほっと・氷川台ケアプランサービス 加藤
Copyright (c) 2024
Hot Space
All Rights Reserved.
Hot Space
All Rights Reserved.