
地域密着型通所サービス

ほっと・氷川台デイサービスセンターでは、毎日すぐ近くにある城北公園へ行き、歩行訓練(お散歩)をおこなっており、四季を肌で感じて頂き、自然と人との関わりを感じて頂いております。
また『来て安心・過ごして安心・笑顔のお土産ご自宅へ』をモットーとしており、
来て安心・・60代~90代の幅広い年代の方々が通所されているので、必ずお友達ができます。
過ごして安心・・介護スタッフ・調理スタッフ・看護師が全力でサポートさせて頂きます。
笑顔のお土産ご自宅へ・・ご利用者様に、心から楽しんで笑って頂き、毎日笑顔のお土産をご自宅へお届けするために私達スタッフは、日々成長して参ります。
スタッフ一同、力を合わせ多くの方にご利用して頂けるよう努めてまいります。
皆様のご利用をお待ちしております。
NEWS
お知らせ
こんにちは、ほっと・氷川台デイサービスセンターです。
11月は程よい気温の日が多く、ぽかぽかの日光を沢山浴びることが出来ました。
城北公園の木々も紅葉し、見ごろを迎えています。

手のひらに日を浴びると体全体が温まります。


お楽しみクッキングや習字の日も、時間があれば外に出て日を浴びています。


寒さに負けずに、12月もいっぱい歩きます!
こんにちは、ほっと・氷川台デイサービスセンターです。
11月は習字の時に筆を使って絵を描く、水墨画に挑戦しました。

お手本をよく見て集中して描いていきます。
線の細さや濃さに個性が出ます。


ご希望があった方や早くできた方は色付けをしていただきました。


また、ウォールアートにも皆さんの作品が飾られています。

葉っぱや台紙を選んで頂き、紅葉が出来上がりました。
同じ色でそろえたり、左右対称だったり、センスが光ります。
歩行訓練に行っている城北公園でも葉っぱが色づきはじめ、紅葉が楽しみですね。
こんにちは、ほっと・氷川台デイサービスセンターです。
9月にあった敬老会の様子をお伝えします。


スタッフとご利用者様皆さんでよさこいを踊りました。
笑顔が溢れます!


夏に練習した花笠音頭は、踊れる方がたくさんいて楽しいですね。
記念写真もパシャリ


他にもマジックショーがあったり、皆さんで合唱したりと楽しい時間を過ごしました。
そして最後に弊社社長よりプレゼントのお渡しです。
皆さんのお名前が入ったストラップ喜んで頂けました!


食事はスペシャルメニュー
お刺身やお赤飯で豪華にお祝いです。

美味しいねえ~、わぁ豪華などのお声が上がりました。
こんにちは、ほっと・氷川台デイサービスセンターです。
今回10月に行いました防災訓練についてお伝えします。
今年は消防士さんをお招きし、訓練を行いました。

本物の消防士さんという事もあり、少しソワソワしましたが、訓練が始まると皆真剣な表情になりました。
まずは地震の想定です。

頭を手で覆い、落下物から守ります。
しっかり指示通りに守れました。

続いてガス漏れから、火事になってしまった想定で、屋外へ避難しました。
できる方は口を手で覆い、避難します。
歩行が安定しない方は手引き、または車イスでスタッフが介助し、避難しました。
その後駐車場で消火器の使い方の訓練をしました。

使い方や実際使う時の流れを教えて頂き、スタッフとご利用者様で体験させて頂きました。



最後に消防士さんより評価をいただき、終了となりました。
もしもの時に備えてしっかりと訓練することが出来ました。
こんにちは、ほっと・氷川台デイサービスセンターです。
8月の終わりにはお楽しみ朗読会を開催しました。
読み聞かせをすることは認知症予防に効果的です。ほっと・氷川台デイでも取り入れてみました!

初の試みでしたので、まずはスタッフによるお手本です。
カチカチ山というお話しを題材にしました。おじいさん、おばあさん、たぬき、うさぎと、登場人物になりきって発表しました。
さて、いよいよチームに分かれて練習タイムです。




目や耳が不自由な方も楽しんでいただけるよう、スタッフがサポートします。
はじめは小さな声で読んでいたご利用者様も、だんだんと大きな声が出てきました。
みなさんたぬきやうさぎのセリフ、とってもお上手です!

最後はみんなで発表し、大きな拍手で幕を閉じました。
また新しい題材でお楽しみ朗読会を行いましょう!
こんにちは、ほっと・氷川台デイサービスセンターです。
お久しぶりになってしまいましたが、これからはまた月一回以上の更新を目指してまいります!
やっと涼しくなってきた今日この頃ですが、あつい時期は室内で体や頭を使った活動をメインに行ってまいりました。
まずは毎回のように行ってきた星降る街角体操です。



主に足を使った運動で、音楽に合わせて足首を回したり足踏みをしたりします。
曲の最後は皆さんで音に合わせて足踏み!ぴったりそろって気持ちがいいです。
恒例と言えばお楽しみクッキング


暑い日という事もあり、新メニューで冷やし中華を作りました。
ゴマダレか冷やし中華ソースかお選びいただき、好きな方をかけていただきました。
花笠音頭ではお手本に合わせて手作りの花笠で踊ります。


あまりやったことが無い方でもすぐに覚えて楽しんでいらっしゃいました。
他にもボールを使ったボーリングや、足でホッケーをしたり



脳トレでは旗上げゲームなどを行いました。
旗上げではスタッフが簡単に引っ掛かり、皆さん大笑い。ご利用者様は冷静に真剣に参加して頂きました。
こんにちは、ほっと・氷川台デイサービスセンターです。
7月の活動のお写真を掲載いたします。
まずは、お誕生会がありました。


ハッピーバースデーやふるさとを歌い、歌のプレゼントです。
皆さん大きな声で歌ってくださいました!
恒例の○×ゲームもありました。


皆さんからのおめでとう!にしっかり答えてくださいました。
おたのしみクッキングでは、切って下さいとお願いする前にどんどんと手が動いていました。


ニンジンを持ってハイ、チーズ!と言うと、女優さんのように素敵な笑顔をみせてくれました。
男性も丁寧なお仕事で活躍しております


暑い季節ですが、外へ出れる日は歩行訓練にも行きます。


熱中症の警戒情報と、気温、湿度など、安全に気を使って外出しております。
最後にお習字の様子です。


頭と手を動かして、楽しんで書き上げていきます。
今回も、玄関と室内に作品を飾らせていただきました。
8月は朗読会を行います。
読み聞かせをすることは認知症予防に効果的だということです。
ほっと・氷川台オリジナルのカチカチ山、練習通りに発表できますでしょうか!?
お楽しみに!
こんにちは、ほっと・氷川台デイサービスセンターです。
先日の七夕の様子をお伝えします。


到着した笹に飾り付けをしていただきました。
飾りも皆さんで作って頂きました。


みなさんのお願い事が叶いますように!



最後に七夕ウォールアートもご紹介です

こちらは一週間限定で飾られていました。
豪華なランチはツイッターでご紹介させていただきました!
こんにちは、ほっと・氷川台デイサービスセンターです。
今回はこの場を借りて、ほっと・氷川台デイの一員として一緒に働いて下さる方を募集いたします!
ほっと・氷川台デイサービスセンターのモットーは、「来て安心、過ごして安心、笑顔のお土産ご自宅へ」です。一緒に笑顔のお土産を創ってくれる方、お待ちしております。
①正社員 ②パートタイム・アルバイト
業務場所:ほっと・氷川台デイサービスセンター
業務内容:介護、送迎
就業時間:①月~金曜日 8:00~17:00(休憩60分)
②週2日~ 8:30~17:00(休憩45分)
休 日 : ①夏季休暇3日 年末年始休暇(12/29~1/3)
①、②有給休暇 法の定めの通り
必要資格:①初任者研修修了証 普通自動車運転免許
②普通自動車運転免許
給 与 : ①月給190000円~
②時給1172円~
給与支払:翌月15日支払い
その他 :各種保険あり
①試用期間は6か月とする
ご不明点やご応募はお気軽にほっと・氷川台デイサービスセンターへお電話ください!
TEL.03-5922-6577
担当.管理者 水上
こんにちは、ほっと・氷川台デイサービスセンターです。
梅雨の季節ですが、雨の切れ間で城北公園へ歩行訓練に行きました。




沢山のあじさいに囲まれ、歩行訓練を楽しまれていました!
これからの時期蚊や、脱水に注意し、安全に歩行訓練を楽しめるよう気を付けてまいります。
そして前回お伝えしたウォールアートですが、、

とってもかわいらしく完成いたしました。
こちらも沢山のあじさいが咲きましたね。

製作のお手伝いをしていただいたみなさん、ありがとうございました!

INFOMATION
ほっと・氷川台 デイサービスセンター:地域密着型通所サービス
住所 | 〒179-0084 東京都練馬区氷川台3-19-7 井垣ビル2F |
---|---|
電話番号 | 03-5922-6577 |
FAX番号 | 03-5922-6578 |
時間・休日 | 営業日:月曜日~金曜日(祝祭日営業) |
スタッフ | 管理者:1名 |
備考 | 事業所コード:1372005577 |
Hot Space
All Rights Reserved.